サカナ倶楽部のおススメ度-Appleギフト券の高額買取店 Googleplay等の各種電子ギフト券も高額買取 運営:お魚通販.com株式会社

Googleプレイカード現金化

電子ギフト券の買取業界の最大手、お魚通販.com株式会社が最初に運営を始めた電子ギフト券買取サイトです。数年前から大量にサイトを作っていて2024年10月現在20サイトほど運営しています。サカナ倶楽部は2023年の9月にできた電子ギフト券買取サイトです。

サカナ倶楽部はお魚通販.com株式会社としては初めての実店舗型の買取店として東京都の新宿にオープンしましたが、半年くらいで実店舗は閉店していてネット買取専門になってしまいました。新宿のアルタの並びで本当に駅前にできて宣伝もしていたようなんですが、2024年の5月くらいに気が付いたら実店舗の方は閉店してました。儲からなかったのか何か問題があったのかわかりませんが、実店舗があるっていうのはそれだけで信用度が上がるので、あっという間に閉店してしまってとても残念でした。

いまは他のお魚通販系のサイトと同じく、ネットの申込専門の買取サイトになっています。

スポンサーリンク

サカナ倶楽部の総合評価  85点

サカナ倶楽部の基本情報

ジャンル電子ギフト券買取サイト(現金化サイト)
サービス名サカナ倶楽部
公式サイトhttps://sakana-club.com/
運営お魚通販.com株式会社
住所東京都町田市森野1-8-1 MOAビル4F

電話番号042-732-3588(9-19時)
古物商許可東京公安委員会
第308841707262号
営業時間年中無休 24時間受付
※土日祝日のお振込みも可能
振込時間24時間
定休日365日営業

サカナ倶楽部の買取券種

サカナ倶楽部はお魚通販が運営する姉妹サイトの中でもトップクラスの16種類を買い取っています。
Amazonギフト券
Apple Gift Card
Google Playギフトカード
LINEプリペイドカード
楽天ポイントギフトカード
WebMoney
BitCash
ニンテンドープリペイドカード
プレイステーション®ストアカード
nanacoギフト
PayPayギフトカード
Netflixプリペイド・ギフトカード
Uberギフトカード
majicaカード
図書カードNEXTギフト券
QuoカードPay

取扱券種16種類というのはすごい数ですが、現金化に使えるギフト券は半分もないので、ギフト券を買って現金化する予定の方は、Appleギフトカード、楽天ギフトカード、ニンテンドープリペイドあたりを考えればいいんじゃないかと思います。

ただ、ポイント交換などで、Paypay、QuoPay、nanacoなどと交換できるなら、やっぱり買取率はそちらの方がいいのでねらい目ですよね。

サカナ倶楽部の手数料

サカナ倶楽部は、振込手数料や事務手数料などは一切かかりません。こちらの受取銀行が地銀でも農協でも労金でも大丈夫ですが、さすがに国際送金はダメだそうです。

他のサイトは3000円以上でないと買取をしないところが多いですが、サカナ倶楽部は1000円からでも買取をしています。買取額が900円で僕が地方銀行の口座なら、振込手数料は100円以上になるので絶対に赤字のはずですが、サカナ倶楽部だけでなくお魚通販系列は振込手数料は一律0円です。

サカナ倶楽部の買取所要時間

サカナ倶楽部を運営するお魚通販.com株式会社は、電子ギフト券業界の振込スピードを劇的に速くした立役者ともいえる業者さんです。
いまでは10分20分で振り込む会社も出てきましたが、数年前までそんなにはやく買い取る業者はここ以外いませんでした。速く買い取る=リスクも他の会社より間違いなく大きくなっているはずですが、いまでも買取の申込をしてから基本的に10分前後で振り込まれるくらいスピードに特化しています。

ただなんでも速いわけではないのは要注意です。
まずこのグループのサイトをどこも使ったことがないと、券種とか金額によっては数時間かかることがあります。特にアマゾンで5万円以上とか、Lineとかは結構遅めです。

Amazonはいま使うときにAmazonがギフト券を無効にすることがあるので、使えるギフト券でも無効になってしまって買取できない場合もあります。GooglePlayギフトカードとかもそうなんですが、転売対策されているギフト券は遅くなりがちです。

それから、お魚通販が運営してるサイトで使えないギフト券を申し込んだり、なにかトラブルがあるとかなり時間がかかることもあります。
わざとではなくても過去にトラブルがあれば時間が掛かるので、数時間余裕をもって申し込んだ方がいいです。
この系列は電話の問い合わせは19時で終わりですが、24時間365日営業しているので、夜間や休日に申し込んでも買取代金は振り込まれるので安心です。

楽天銀行は着金が遅い

楽天銀行はネットバンクの中でも使いやすく、ユーザーも多いのですが、実は振り込みが遅くなりやすい銀行ナンバーワンといわれています。普段は他の銀行と同じように振り込まれた直後に着金しますが、週末や月末近くの金曜日は振り込みが終わってから着金するまでに5時間くらいかかることも珍しくありません。
これは楽天銀行から、他の銀行に送金する件数が限られており、送金手続きが集中したときに楽天銀行のキャパが追い付いていないのが原因です。振り込まれたのに着金しないと心配になりがちですが、自分の受取口座が楽天銀行の場合はあきらめて待ちましょう。

サカナ倶楽部の信頼度

このサカナ倶楽部は2023年にお魚通販.com株式会社の実店舗1号店として新宿にオープンしたギフト券の買取ショップです。東京新宿駅前という最高の立地でしたが、半年ほどで実店舗は閉店してしまい、いまはネットでの買取のみになってしまいました。

基本的にお魚通販.com株式会社が運営している電子ギフト券の現金化サイトはどれも似たようなもので、買取率・振込スピード・信頼度とどれをとっても業界トップレベルです。

お魚通販.com株式会社は東京都町田市が本社の電子ギフト券の買取業者です。事業はこのギフト券の買取業がメインだそうですが、3年前から消費者金融もはじめて10万円前後の少額融資業者としてかなり有名になっています。

一昔前は消費者金融といえば半分暴力団みたいなイメージでしたが、今は個人情報保護法や貸金業法などが厳しくなり、行政の立ち入り検査が定期的に行われているなどでクリーンな業界に生まれ変わりつつあります。貸金業はいくらまじめにやっていても立ち入り検査は避けられないので、お魚通販さんも社内はしっかりしているんだろうなと思います。

もちろん古物商の届出はだしていますので警察にもギフト券の買取業者として認められています。

サカナ倶楽部ほど安心できるサイトは他にはありません。

サカナ倶楽部系は新規サイトが買取率が高い

お魚通販が運営するギフト券買取サイトの最大の特徴は「姉妹サイトを使ったことがあっても初回申込になる」です。これは他サイトではほとんどない特徴で、毎回別の姉妹サイトに申し込んでも初回の買取率でやってもらえるんですね。

例えば2024年9月時点で、ボブ系の一番新しいサイトは買取ガレージです。ボブを使ったことがあるなら、新しいサイトに申し込んだ方が買取率が高いのでお得です。
もちろんLine登録してバナーから飛ぶのも忘れずに!

ただ、間違えて2回目以降なのに初回だと思って申し込むと、2回目以降の率で買取されてお金が振り込まれてしまいます。
姉妹サイトが10サイト以上あるので覚えてられないという方は、問い合わせをしたら押してくれます。申し込み前に氏名と電話番号を伝えて申込履歴がるかどうか確認してもらいましょう。

サカナ倶楽部の良い口コミ

お店を使っていてそのままネットの方を使うようになりました。部屋でギフト券買って送るだけで振り込まれるからこっちの方が楽ですね!

電子ギフト券のネット買取はめちゃめちゃ便利なんですよね。

姉妹サイトからこっちの初回の方が高いので1回使いました。姉妹サイトを初回買取率で使えるのがうれしいです。

毎回違うサイトを使って初回の率で買取ってもらうのが、この系列の賢い使い方です。問い合わせればそのサイトを使ったことがあるかないか教えてもらえるので、申し込む前に聞いてみましょう。

他のサイトで騙されて、信用できる大手サイトを探してたどり着きました。ニュースサイトでも記事になっていたので安心できるかなと思って。変なサイトの方が少ないみたいだけど自分では判断できないのでこういうわかりやすく安心なサイトがあると助かります。

確かに普通の人はサイトをみて「ここは安心」とか「ここは詐欺サイト」とかわかりませんよね。騙されてしまったのは残念ですが、今後はよくわからないサイトにギフトコードを教えるのはやめましょう。

サカナ倶楽部の悪い口コミ

ネットでギフト券を送るのは不安で70%くらいの現金化店舗を使ってましたが、サカナ俱楽部ができて2回ほど使いましたがいつのまにか閉店…Appleギフトを90%で換金できて最高だったのに…

業界ではお店ができたとき「実店舗どうなんだろうね。儲かってそうならうちもやろうよ。」みたいな話が出てましたが半年くらいで閉まっちゃいましたね。確かにAppleギフトとかアマゾンとか、実店舗だと70%前後で買い叩かれるし、そもそも現金化の店舗って率が低いんですよね。
でもネットでもお魚通販系とかプリズムワールド系は安全なので使ってみてもいいと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました