ギフト券の現金化に一番いいギフト券は?
ギフト券を後払いで買って買取業者に売って現金を振り込んでもらいあとでギフト券の代金を支払うという、いわゆる「現金化」をしている買取業者や転売サイトは多いところでは20種類を超えるギフト券を取り扱っていますが、どれを現金化しても同じではありません。
今回はギフト券買取業界歴8年のベテランが、今現金化するのにおススメなギフト券種を、メリットデメリットもあわせてランキング形式でご紹介します。
第1位 Appleギフトカード
買取スピード | ★★★★★ | 全券種の中で最速 |
買取率 | ★★★★ | 高い |
安定感 | ★★★ | 高い時期が長いがたまに激安に |
入手 | ★★★★★ | 後払いで簡単に入手可能 |

たまにAppleギフトカードの相場がドカッと下がってしまって、それにつられて買取業者のAppleギフトカードの買取率も激しく落ち込むことがありますが、それ以外の時期はすべての要素で文句なしでNo.1です。
もともとはアプリ課金くらいしか使えなかったiTunesギフトカードは、呼び方がAppleギフトカードになってAppleストアでも買い物ができるようになってから急速に需要が高まり買取率もアップしました。
特にiPhoneの購入にも使えるのがいいですよね。
入手もiPhoneでApplePayで買ったり、アマゾンで買ったり、ポイント交換したり、とにかくいろいろなシーンでできるのが魅力的な券種です。
なので、転売する時も好条件になりやすいですし、用途が幅広くて使っている人も多いのでカード会社に転売を疑われにくい券種でもあります。
Appleギフトカードの買取相場が安い時期は、Appleギフトカードを使ってiPhoneを購入する人が減るタイミングと重なります。だいたいiPhoneの最新機種がでるのが9月くらいなのでその前後2か月くらいは非常に不安定になりやすいです。この時期はアップルギフトの需要が激減して相場が下がってしまうので、どこの業者も買取価格が安くなってしまいます。他が安いのにやたら買取価格が高い業者に売るのは非常にリスクが高いので、そういう時期は素直にニンテンドープリペイドや楽天ギフトカードなどの少し安いけど安定しているギフトカードを現金化しましょう。
第2位 ニンテンドープリペイド
買取スピード | ★★★★ | 全券種の中でも速い方です |
買取率 | ★★★★ | 高めをキープしてます |
安定感 | ★★★★ | ほとんど下がらないです |
入手 | ★★★★ | 後払いで簡単に入手可能 |
その他 | ××× | アマゾン購入は要注意 |

ニンテンドープリペイドは現金化用ギフト券の優等生です。買取スピードは速く、買取率は高く安定していて、入手も比較的楽で、どこをとってもバランスよく欠点がありません。
買取率は85%前後をキープしてあまり下がることがないので、Appleギフトカードが下がっている時期はニンテンドープリペイドの方がおススメな事もあります。
ただ一点残念なのは、アマゾンで購入した場合に残高がなくなってしまうことがあること。アマゾンも任天堂も補償してくれませんので、アマゾンでニンテンドープリペイドを購入して転売するときはできるだけ処理が速い業者に依頼して、遅くても12時間以内に売却が終わるようにしましょう。
第3位 楽天ギフトカード
買取スピード | ★★★ | 速くなく遅くもなく |
買取率 | ★★★★ | つねに高いです |
安定感 | ★★★★★ | 抜群の安定感 |
入手 | ★★ | 現金以外での入手はやや難 |

楽天ギフトカードは買取率が高めで抜群の安定感があります。ただ一時期特殊詐欺などで使われることが多かったのが原因と思われますが、現金以外で購入する手段がほとんどありません。
セブンイレブンでnanacoにクレカチャージして楽天ギフトカードをnanaco残高で購入するみたいな人手間をかけないと入手できないのが残念です。
第4位 nanacoギフト
買取スピード | ★★★★ | どこの業者も割と速いです |
買取率 | ★★★★★ | いつでも最高レベル |
安定感 | ★★★★★ | 抜群の安定感 |
入手 | ★ | 現金以外での入手はやや難 |

nanacoギフトはセブン&アイ・ホールディングスの系列で使用できる電子マネーで、ほぼ現金と同じように使えるので非常に需要が高いです。
以前はギフトカードが売っていたんですが、特殊詐欺の犯人が現金を受け取る代わりに被害者にnanacoギフトを購入させて送付させる手口が流行ってしまったために、2019年頃からセブン&アイ・ホールディングスがnanacoギフトの販売を停止してしまいました。いまもまだ解除されていないので、nanacoギフトはクレジットカードなどで購入して換金することはできません。またnanacoカードの残高も買い取っている業者はほぼないので、nanacoカードにクレジットカードでチャージして現金化することもできません。
現状ではnanacoギフトはポイント交換などで入手するしかないのです。
有名なところでは競馬や競輪などのギャンブル系のサイト「オッズパーク」でポイントを貯めて交換する人が多いのではないでしょうか。
詐欺サイトを見分けるコツは?
XなどのSNSやYahoo知恵袋、5chの掲示板など、ネットで検索するとそういうサイトにギフト券を騙し取られたという被害の声がたくさんあります。わたしもギフト券の買取業者と話すと、最近こういう手口の詐欺サイトが流行ってるらしいとか、この悪徳サイトにギフト券を騙し取られる人がふえている、といったウワサが常にあります。つまり詐欺サイトに騙されてしまう被害者もたくさんいるということです。
詐欺サイトは人を騙すプロ
詐欺サイトを運営している中の人は、基本的に全員人からお金を騙し取るプロです。働いてお金を稼がず、人を騙してお金を稼ぐことを考えています。いろいろな甘い言葉を考えてサイトに表示して、様々な手口でギフト券を送らせて、他人からギフト券を騙し取ることを考えているわけです。
何が言いたいかというと、そういう人たちは新しい騙し方を常に試しているので「〇〇な買取業者なら大丈夫」ということはないです。普通っぽいサイトもあれば、怪しさ満点だけど買取率が異常に高いのもあります。
一般的に言われる
・買取率が高すぎるのは詐欺サイトの可能性大
・住所と電話番号がなかったら詐欺サイトかも
といった特徴も、確かに当てはまりますが絶対ではありません。
広告に載ってたら大丈夫じゃないの?
確かに広告に載っているというのは一つのステータスですが、電子ギフト券の買取業界に限って言えばいろいろなサイトの広告に載っていてもそこまで安全ではありません。
その証拠に電子ギフト券の宣伝をしている大手広告サイトでも「買取MAX95」や「買取大商」など有名な詐欺サイトの広告を堂々と掲載していますし、Google広告で目立つ場所に表示されるサイトの中にも詐欺サイトは含まれていて、Googleに通報しても全く取り締まられません。
じゃあ騙されない方法はないの?
でも、絶対に騙されない方法はあります。
それはうちの買取99がおススメするサイトだけ使うことです。
冗談ではなくてこれは本当に確かです。
なぜかというと、私たちは電子ギフト券の買取業界の発展のために、優良買取業者だけを宣伝することに決めているから。もちろん電子ギフト券の買取業界の長年の経験と知識があるので、既存の詐欺サイトはほとんど知ってるので絶対に紹介しません。それに新しい悪質サイトの情報も集めているので、もし詐欺サイトの方から問い合わせがあって宣伝して欲しいといわれても断れるんです。
僕たちは絶対に悪質なサイトを紹介しません。このサイトをみてギフト券を売る業者を選ぶ人には、優良な買取業者さんを利用して欲しいと思っています。
詐欺サイトが怖い方、騙されたかもしれない方、いつでもXの方にDMください。