DMMプリペイドカード

DMMプリペイドカード DMMプリペイド

DMMプリペイドカードは、DMMのさまざまなサービスで利用できるプリペイド式のギフトカードです。全国のコンビニや家電量販店などで販売されており、カードに記載されたコードをDMMアカウントにチャージすることで、DMMの動画、電子書籍、ゲーム、FX、英会話などのサービスの支払いに使用できます。

スポンサーリンク
  1. 1. DMMとは?
      1. 1. 動画配信サービス(DMM TV・DMM動画)
      2. 2. 電子書籍サービス(DMMブックス)
      3. 3. オンラインゲーム(DMM GAMES)
      4. 4. アダルトコンテンツ(FANZA)
      5. 5. その他のコンテンツ
    1. 1-1. DMMプリペイドカードの種類
      1. 1. カードタイプ(物理カード)
      2. 2. メールタイプ(デジタルコード)
      3. どちらを選ぶべき?
    2. 1-2. DMMプリペイドカードを購入できる場所
      1. ① カードタイプ(物理カード)を購入できる場所
        1. 全国のコンビニや家電量販店で購入可能
        2. 購入できる店舗
        3. 購入方法
        4. 注意点
      2. ② メールタイプ(デジタルコード)を購入できる場所
        1. オンラインショップやDMM公式サイトで購入可能
        2. 購入できるサイト
        3. 購入方法
        4. 注意点
    3. 1-3. DMMプリペイドカードの使い道
      1. ① DMM動画での利用
        1. 映画・ドラマ・アニメのレンタル・購入
        2. ジャンル別のコンテンツ
        3. DMM TVの月額プラン支払い
      2. ② DMMブックスでの利用
        1. 電子書籍(マンガ・小説・ラノベ)の購入
        2. 主なジャンル
        3. DMMブックスの特典・キャンペーン
      3. ③ DMM GAMESでの利用
        1. PC・スマホゲームのアイテム課金
        2. 利用できるサービス
        3. DMM GAME PLAYERでのゲーム購入
      4. ④ FANZA(旧DMM.R18)での利用
        1. アダルト動画のレンタル・購入
        2. コンテンツの種類
        3. FANZAの特徴
      5. ⑤ DMM英会話での利用
        1. オンライン英会話の月額料金支払い
        2. 料金プラン
        3. DMM英会話の特徴
      6. ⑥ DMMいろいろレンタルでの利用
        1. 家電・ファッション・スポーツ用品のレンタル
        2. レンタル可能なアイテム
      7. ⑦ DMM通販での利用
        1. 各種商品の購入
      8. ⑧ DMM FX・CFDでの利用
        1. FX取引の入金
      9. ⑨ DMMスクラッチでの利用
        1. オンラインくじの購入
      10. ⑩ DMM.makeでの利用
        1. 3Dプリントサービスの利用
      11. まとめ
    4. 1-4. DMMプリペイドカードの残高確認方法
      1. DMMポイントの残高確認方法
        1. 1. DMM公式サイトで確認する
          1. 手順
        2. 2. DMMアプリで確認する
          1. 手順
      2. 注意点
      3. まとめ
  2. 2. DMMプリペイドカードは現金化に向いてる?
    1. 2-1. DMMプリペイドカードの買取率は?
    2. 2-2. DMMプリペイドカードの入手は簡単?
    3. 2-3. DMMプリペイドカードは現金化に向いてる?
    4. 2-3. DMMプリペイドカードよりおススメの現金化ギフト券は?

1. DMMとは?

DMMは、動画配信、電子書籍、オンラインゲーム、FX、英会話、3Dプリント、ソーラーパネル事業など、多岐にわたるサービスを提供する日本の総合エンターテイメント企業です。1999年に設立され、主にインターネットを活用したデジタルコンテンツの販売や金融サービスを展開しています。

特に「DMM TV」ではアニメや映画、ドラマを配信し、「DMMブックス」では電子書籍を販売しています。また、DMM GAMESではPCやスマホ向けのゲームを提供し、多くの人気タイトルを運営しています。

さらに、DMMは投資や新規事業開発にも積極的で、スポーツチームの運営や宇宙開発などにも参入しています。多様なサービスを展開し、幅広いユーザーに利用されている企業です。

特にDMMは、幅広いインターネットコンテンツを提供する総合エンターテイメント企業で、動画配信、電子書籍、オンラインゲーム、FX、英会話、そしてアダルトコンテンツなど多様なサービスを展開しています。

1. 動画配信サービス(DMM TV・DMM動画)

DMM TVでは、アニメ、映画、ドラマ、バラエティなど多彩なジャンルの動画を配信しており、定額制で楽しめるサブスクリプションサービスもあります。DMM動画では、映画やバラエティ、アダルト動画などのレンタル・購入型コンテンツを提供しています。

2. 電子書籍サービス(DMMブックス)

DMMブックスでは、マンガ、小説、ビジネス書、ラノベなど多様な電子書籍を販売。特にマンガの品揃えが豊富で、定期的に割引セールや無料試し読みキャンペーンが実施されています。

3. オンラインゲーム(DMM GAMES)

DMM GAMESでは、PC・スマホ向けのゲームを数多く配信。自社開発タイトルのほか、人気ゲームのプラットフォーム提供も行っており、一部タイトルは基本無料でプレイできます。

4. アダルトコンテンツ(FANZA)

DMMはアダルトコンテンツの分野でも業界最大級のプラットフォームを運営。アダルト動画の購入・レンタル、アダルトVR、電子書籍、アダルトゲームなど多くのコンテンツが揃っています。特にVRアダルト動画やライブチャットのサービスも充実しており、新技術を取り入れたエンタメ体験を提供しています。

5. その他のコンテンツ

DMM英会話ではオンライン英会話、DMM FXでは初心者から上級者向けのFX取引を展開。また、3Dプリントやソーラーパネル事業、レンタルサービスなど、多角的なビジネス展開も特徴です。

DMMのインターネットコンテンツは、エンタメから教育、金融、アダルトまで幅広く、多様なユーザーのニーズに応えるサービスを提供しています。

1-1. DMMプリペイドカードの種類

DDMMプリペイドカードには、「カードタイプ」と「メールタイプ」の2種類があります。それぞれの違いを詳しく解説します。


1. カードタイプ(物理カード)

概要

  • 全国のコンビニや家電量販店などの実店舗で購入できるプリペイドカード。
  • プラスチックカードや紙カードの形で販売され、カードに記載されたコードをDMMに入力して使用する。

特徴
✅ 店舗で現金購入が可能(クレジットカード不要)
✅ すぐに手に取れるので安心感がある
✅ プレゼント用としても利用しやすい

購入場所

  • コンビニ(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
  • 家電量販店(ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)

注意点
⚠️ 購入後の返品・交換は不可
⚠️ 店舗によっては取り扱いのない場合がある


2. メールタイプ(デジタルコード)

概要

  • オンラインで購入できるデジタル版のプリペイドカード。
  • 購入するとメールでコードが送られ、DMMアカウントに入力して使用する。

特徴
✅ すぐに購入・利用可能(物理カードを買いに行く手間がない)
✅ クレジットカード・電子決済(PayPay、楽天ペイなど)で購入できる
✅ 紛失の心配がない

購入場所

  • DMM公式サイト
  • Amazon
  • 楽天市場
  • au PAYマーケット など

注意点
⚠️ クレジットカードや電子決済が必要な場合がある(現金での購入は不可)
⚠️ メールを削除してしまうとコードが分からなくなる可能性がある


どちらを選ぶべき?

「すぐに使いたい」「オンラインで簡単に買いたい」メールタイプ
「現金払いで買いたい」「プレゼント用にしたい」カードタイプ

用途に合わせて、適したタイプを選んで使いましょう!

1-2. DMMプリペイドカードを購入できる場所

① カードタイプ(物理カード)を購入できる場所

全国のコンビニや家電量販店で購入可能

カードタイプは、全国のコンビニや家電量販店などの実店舗で購入できます。
購入時はレジで会計を済ませると、カードが有効化されます。

購入できる店舗

コンビニエンスストア

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • スリーエフ
  • ポプラ
  • NewDays

家電量販店

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • エディオン
  • ヤマダ電機

その他の販売店

  • ドン・キホーテ
  • WonderGOO
  • 平和堂
  • イトーヨーカドー
  • ツルハドラッグ
  • 関西スーパー
  • 大学生協(店舗による)
購入方法
  • レジで会計後、カードに記載されたコードをDMMに入力して使用
注意点
  • 店舗によっては、特定の金額のカードのみ取り扱っている場合がある

② メールタイプ(デジタルコード)を購入できる場所

オンラインショップやDMM公式サイトで購入可能

メールタイプは、オンラインショップやDMM公式サイトで購入できます。
購入後、登録したメールアドレスに**デジタルコード(シリアルキー)**が送られます。

購入できるサイト
購入方法
  • オンライン決済後、メールで送られてくるコードをDMMアカウントに入力して使用
注意点
  • 購入にはクレジットカードや電子決済(PayPay・楽天ペイなど)が必要な場合あり
  • メールを誤って削除しないように注意(スクショやメモを取っておくと安心)

1-3. DMMプリペイドカードの使い道

DMMプリペイドカードは、DMM.comが提供するさまざまなサービスで利用できる便利な決済手段です。ここでは、具体的な使い道を詳しく紹介します。


① DMM動画での利用

映画・ドラマ・アニメのレンタル・購入

DMM動画では、国内外の映画、ドラマ、アニメなどをレンタルまたは購入して視聴できます。

  • レンタル:視聴可能期間(48時間など)が設定されており、その期間内に視聴可能。
  • 購入:DMMアカウントに紐づけて無期限で視聴できる。
ジャンル別のコンテンツ
  • 映画(邦画・洋画・アクション・ホラー・コメディなど)
  • ドラマ(国内・海外・韓流・華流ドラマ)
  • アニメ(TVシリーズ・劇場版・OVA)
  • バラエティ・お笑い
DMM TVの月額プラン支払い

DMMが提供する**定額制動画配信サービス「DMM TV」**では、アニメやバラエティ番組が見放題。DMMポイントで月額料金を支払うことも可能。


② DMMブックスでの利用

電子書籍(マンガ・小説・ラノベ)の購入

DMMブックスでは、電子書籍を購入してスマホ・タブレット・PCで読むことができます。

主なジャンル
  • マンガ(少年・少女・青年・レディース・BL・TL・アダルト)
  • 小説・ライトノベル(一般文芸・異世界ファンタジー・恋愛)
  • ビジネス書・実用書(経済・自己啓発・健康・投資)
DMMブックスの特典・キャンペーン
  • 無料試し読みができるタイトルが多数
  • 期間限定の割引セール(50%ポイント還元、70%オフセールなど)
  • クーポン配布(新規購入者向け90%OFFクーポンなど)

③ DMM GAMESでの利用

PC・スマホゲームのアイテム課金

DMM GAMESでは、PCゲームやスマホゲームの課金にDMMプリペイドカードを利用できます。

利用できるサービス
  • 基本プレイ無料ゲームのアイテム購入(ガチャ・装備・キャラ育成アイテムなど)
  • 有料ゲームの購入(ダウンロード版やシリアルコード)
  • ブラウザゲーム・アプリゲーム内での課金
DMM GAME PLAYERでのゲーム購入

DMMのPCゲームプラットフォーム「DMM GAME PLAYER」では、ダウンロード版のゲームを購入可能。


④ FANZA(旧DMM.R18)での利用

アダルト動画のレンタル・購入

FANZA(旧DMM.R18)は、日本最大級のアダルトコンテンツプラットフォームで、DMMプリペイドカードを使って以下のサービスを利用できます。

コンテンツの種類
  • アダルト動画のレンタル・購入(ストリーミング・ダウンロード)
  • VRアダルト動画の購入(臨場感あふれる体験が可能)
  • ライブチャットのポイント購入(リアルタイムで女性とチャット・ビデオ通話)
  • アダルト電子書籍の購入(アダルトマンガ・官能小説など)
  • アダルトゲームの課金・購入
FANZAの特徴
  • 高画質・4K対応の作品が増加
  • 定期的な割引セール・キャンペーンを実施

⑤ DMM英会話での利用

オンライン英会話の月額料金支払い

DMM英会話は、24時間365日いつでも受講できるオンライン英会話サービス。

料金プラン
  • 毎日1レッスン(1日25分 × 月額制)
  • 毎日2レッスン(1日50分 × 月額制)
  • ネイティブプラン(ネイティブスピーカーとのレッスン)
DMM英会話の特徴
  • 130ヵ国以上の講師と会話できる
  • 英語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える

⑥ DMMいろいろレンタルでの利用

家電・ファッション・スポーツ用品のレンタル

DMMいろいろレンタルでは、さまざまな商品をレンタルできます。

レンタル可能なアイテム
  • 家電・カメラ機材(デジタル一眼レフ・プロジェクター)
  • ファッション・アクセサリー(ブランドバッグ・高級時計・ドレス)
  • スポーツ用品(ゴルフクラブ・スノーボード・アウトドア用品)
  • 旅行用品・ベビー用品(スーツケース・ベビーカー)

⑦ DMM通販での利用

各種商品の購入

DMM通販では、DVD・フィギュア・PC関連商品などを購入可能。

  • アニメ・ゲーム関連グッズ
  • DVD・Blu-ray
  • フィギュア・ホビー商品

⑧ DMM FX・CFDでの利用

FX取引の入金

DMM FXでは、DMMプリペイドカードを使ってDMMポイントを入金し、FX取引ができます。

  • 初心者向けのFX取引サポート
  • スマホアプリで24時間取引可能

⑨ DMMスクラッチでの利用

オンラインくじの購入

DMMスクラッチは、アニメ・ゲーム・芸能関連のオリジナルくじをオンラインで購入できるサービス。

  • 限定フィギュア・アクリルスタンド・グッズが当たる
  • 1回数百円から手軽に参加可能

⑩ DMM.makeでの利用

3Dプリントサービスの利用

DMM.makeでは、3Dプリントサービスを利用してオリジナルアイテムを作成できます。

  • オリジナルグッズの制作・販売
  • 法人向けの試作・設計支援サービス

まとめ

DMMプリペイドカードは、DMMの多彩なサービスで幅広く利用できます。特に、動画・電子書籍・ゲーム・アダルトコンテンツの購入に便利です。また、FXや英会話など、エンタメ以外の用途にも活用できます。用途に合わせて、チャージしたポイントを有効活用しましょう!

1-4. DMMプリペイドカードの残高確認方法

DMMプリペイドカードは、カード自体の残高を直接確認する方法はありません
しかし、DMMアカウントにチャージしたDMMポイントの残高を確認する方法はあります。


DMMポイントの残高確認方法

1. DMM公式サイトで確認する

DMMにログイン後、以下の手順で残高を確認できます。

手順
  1. **DMM公式サイト(DMM.com)**にアクセスする
  2. DMMアカウントにログイン(未ログインの場合)
  3. **「マイページ」→「DMMポイント情報」**を開く
  4. 現在のDMMポイント残高が表示される

💡 ポイントの詳細も確認可能

  • 保有ポイントの合計
  • ポイントの有効期限(DMMプリペイドカードでチャージしたポイントの期限は180日間

2. DMMアプリで確認する

DMMアプリをインストールしている場合、アプリからも確認可能です。

手順
  1. DMMアプリを開く
  2. **ログイン後、「メニュー」→「ポイント情報」**を選択
  3. 現在のポイント残高が表示される

注意点

  • DMMプリペイドカードの未使用残高は確認できない
    • チャージ前のカードの残高を確認することはできないので、使用済みかどうかは手元で管理する必要があります。
  • DMMポイントの有効期限は180日間
    • チャージ後、180日以内に使わないと失効するため注意。

まとめ

  • DMMプリペイドカード自体の残高は確認不可
  • DMMポイントにチャージ後、DMMのサイトやアプリで残高を確認可能
  • ポイントの有効期限(180日間)を忘れずにチェック

DMMのサービスを利用する際は、こまめにポイント残高を確認して有効活用しましょう!💡

2. DMMプリペイドカードは現金化に向いてる?

DMMプリペイドカードはDMM系列のサービスのほとんどで使用できる便利なプリペイドカードですが、ショッピング枠や後払いサービスの現金化のツールとしてはどうなんでしょうか。

2-1. DMMプリペイドカードの買取率は?

DMMプリペイドカードの買取率は、優良買取サイトでも70~75%前後のようです。現金化可能な電子ギフト券は高いもので90%前後、80%~85%のものも数種類あるので、DMMプリペイドカードの買取率は平均よりも低いといえるでしょう。

2-2. DMMプリペイドカードの入手は簡単?

DMMプリペイドカードは、アマゾンでカード決済でEメール版を購入できますので現金以外で購入するのは簡単といえるでしょう。

2-3. DMMプリペイドカードは現金化に向いてる?

クレジットカード決済のショッピング枠を使った現金化のツールとして大事なことは、現金以外の決済方法で後払いで購入できることと、買取率が高いことの2点です。

DMMプリペイドカードは入手は比較的容易ですが、買取率が70~75%と他の現金化できる電子ギフト券と比べてかなり低めになっています。
手元にDMMプリペイドカードがあって売りたい場合は問題ありませんが、これから後払いでDMMプリペイドカードを購入して現金化するのは買取率が低いので効率が悪くおススメできません。

2-3. DMMプリペイドカードよりおススメの現金化ギフト券は?

DMMプリペイドカードの買取率よりも高いのは、Appleギフトカード・楽天ギフトカード・Webmoney・ニンテンドープリペイドあたりが安定しています。

Appleギフトカードは、カードや後払いサービスでの入手が比較的簡単で、買取りも高い時は90%を超えることがあります。ただ買取率が下がることがあるので、事前に買取率をチェックする必要があります。

楽天ギフトカードはかなり買取率が高く安定してますが、カード決済で購入するにはセブンイレブンやファミリーマートで電子マネーにしてから購入するというひと手間が必要です。すこし上級者向けかもしれません。Webmoneyとニンテンドープリペイドは比較的簡単にクレジットカード決済で購入できます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました